セブ島移住者による交流会のブログ

セブ島移住者による「すみれ会」及びロングステイヤーの集い「木曜会」の活動状況を発信して行きます。

フィリピンの主要銀行BDO、BPI、PNBなどご紹介します!

フィリピンで生活や投資をする上で、必要になってくるのが銀行口座です。日々の生活費の支払いや、不動産賃貸収入の受け皿など、必ず必要になります。そこで本日はどんな銀行があるのか、写真付きで一つずつご紹介していきます。


フィリピン銀行一覧
「Banco De Oro Universal Bank(バンコデオロバンク)」

バンコデオロバンク
Banco De Oro Universal Bank(バンコデオロバンク)


「Banco De Oro Universal Bank(バンコデオロバンク)」は、フィリピンの有力財閥の一つで、フィリピン最大級のコングロマリット「SMグループ」が所有する銀行です。


総資産額、貸出金額、顧客預金金額でフィリピン第1位の座を取っており、フィリピンで銀行口座を開設する時に、まず候補に上がる銀行の一つです。日本にも進出しているため、新宿に行けば見ることができます。


しかし、日本にある「Banco De Oro Universal Bank(バンコデオロバンク)」は、海外送金専門の業者として届け出を行っているため、銀行業務はできません。


「Bank of the Philippine Islands(バンク・オブ・ザ・フィリピン・アイランド)」
バンク・オブ・ザ・フィリピン・アイランド

「Bank of the Philippine Islands(バンク・オブ・ザ・フィリピン・アイランド)」は、フィリピン最古かつ最大のコングロマリット「Ayala Corporation(アヤラコーポレーション)」の銀行です。フィリピンで一番最初に設立された銀行なので、歴史があり信用のできる銀行です。


日本にも進出しており、フィリピン人の方からもよく利用されている銀行の一つです。フィリピン国内のどこにでもATMがあるので、とても使い勝手は良いです。


「Metropolitan Bank & Trust company(メトロバンク)」

「Metropolitan Bank & Trust company(メトロバンク)」は、株式会社国際協力銀行(JBIC)、株式会社日本政策金融公庫(JFC)と提携をしており、フィリピンで事業を行う日本人に、資金的な支援を行っております。


「Metropolitan Bank & Trust company(メトロバンク)」も日本に進出しており、東京と大阪に支店を構えています。


「Philippine National Bank(フィリピンナショナルバンク)」
フィリピンナショナルバンク

名前にナショナルがついている通り、国が設立した銀行です。しかし、現在は民営化されており「Lucio Tan(ルシオタン)」がオーナーになっております。「Lucio Tan(ルシオタン)」はフィリピン航空も運営している華僑系フィリピン人です。


「Philippine National Bank(フィリピンナショナルバンク)」も日本に進出しており、東京と愛知に支店を構えています。


「HSBC Philippines(エイチエスビーシーフィリピン)」

「HSBC(香港上海銀行)」は、世界的に有名な銀行で世界最大級のメガバンクです。本社はイギリスのロンドンに位置しています。


フィリピンにも進出しており個人、法人ともに営業活動を積極的に行っていますが、対象は富裕層の方が中心となっています。
 
この記事を書いた人
須藤順平氏 ディレクター : alpb realty corporation



フィリピンで日本人の皆さんが銀行口座を設ける場合は、パスポートの他にイミグレーション発行のIカード(エイリアンカード)又はLTO発行の運転免許証が必要となりますが
各銀行により若干取り扱いが違う様ですので、あらかじめ確認なさるのが宜しいかと思います。
口座を設ける際、私達日本人が注意しなければいけない事は、通帳口座とATM口座は別である事です、通帳口座の利点はドル口座やペソ口座を選択できる事と現金を一括で預金や引き出しが可能な所です、しかしその場合は必ず口座を持っている支店に行かなければならい不便さがあります、その点ではATM口座は各支店やモールに備え付けてあるATMで気軽に引き出しができますが、難点は日本とは異なり一日の引き出し金額に制限が設けられており更に、他行のATMや共同ATMで引き出す事も可能ですが、思いがけない額の手数料が発生したり、キャッシュカードが飲み込まれてしまったり、スキミングに遭う等のトラブルも多発しており注意が必要です。
つまり、通帳口座とATM口座の利点や弱点を理解したうえで、両方の口座を持づ事は可能ですので、セブで生活する中で上手に利用される事が大切です。

2018年のフィリピン経済の予想

世銀の成長予測、20年まで東南ア最高水準


経済成長予想
世界銀行は9日、最新の世界経済見通し(GEP)を発表し、フィリピンの2018年の実質国内総生産(GDP)成長率を6.7%と予測した。19年は6.7%、20年はやや減速の6.5%で、東南アジアではトップクラスの成長率を維持するとの見通しを示した。
世銀は、労働力人口の増加、税制改革による歳入増、外資規制の緩和、インフラ支出の拡大などにより、フィリピンは東南アジアでも最高水準の成長率を維持すると予想した

中国の一帯一路構想の一路(21世紀海上シルクロード)に当たる東南アジア各国にはAIIBなどからインフラ整備のための膨大な資金が降りてくる。
そして、そのルートを通り、物は中国、東南アジアから欧米へ、金はその逆へ…
20世紀は産油国とIT産業国が大富豪に、21世紀は世界の生産拠点が大富豪になるのかも?


世銀の成長予測、20年まで東南ア最高水準 フィリピン・経済一般・統計
世界銀行は9日、最新の世界経済見通し(GEP)を発表し、フィリピンの2018年の実質国内総生産(GDP)成長率を6.7%と予測した。19年は6.7%


NNA ASIAアジア経済ニュースより

セブに於ける終活・「生前準備」のご案内(後編)

セブ在住日本人有志の皆さんによる15年以上の歴史を持つ、移住者の情報交換及びせぶでの生活情報の支援を行っている会員制の交流会です。

セブ在住の方あるいは将来セブへ移住を計画されている方であれはどなたでも大歓迎です
お気軽に、下記コメント欄よりお問い合わせ下さい。


前回、ご案内いたしました「セブ日本人すみれ会の活動内容」の中で
3)セブで人生の終末を迎える会員を対象とした「終活」の生前準備の相談やサポート
に関し、更に詳しい説明をさせていただきます。


(続編)

病院から死亡診断書を出してもらう時は、立ち会った家族の署名が必要となり、病院としても単なる赤の他人に対し死亡診断書を安易に発行するわけにはいきません。
死亡診断書はシティーホールに届けて、初めて公的な死亡証明書となります。
死亡証明書をセブ日本領事館へ提出し領事館を通じ日本の本籍地の有る市町村役場へ反映されるのは2~3か月後であります、更にセブで埋葬や火葬を行うにしても死亡証明書が必要となります。


遺体をそのまま日本へ持ち帰る場合、搬送費は数百万円かかるので、通常は火葬して持ち帰るのが一般的であります。


フィリピンでは宗教上、土葬が一般的でありますが、葬儀場によっては火葬場が併設されている所も有り、葬式も含めて依頼できます、但し、火葬には家族の同意が必要です。


すみれ会では、会員以外の方でも生前準備に関する様々な質問を、お受けしております
下記のコメント欄よりメールでお問い合わせください


                                 以上


すみれ会が行っております、下記のサポートや手続きの案内、代行等は会員入会が条件となります。(入会金不要、会費/毎月200ペソ)


1)緊急事態時の連絡先の事前準備
2)緊急入院時の保証人の事前選定準備
3)銀行口座の共同名義の事前準備
4)日本及びフィリピン遺族への連絡並びに遺族への諸手続きのサポート
5)葬儀社への事前申し込みの案内
6)埋葬の案内
7)遺族年金手続きのサポート
8)遺言書の預かり保管